立体的かつ自然で本物の眉に近い仕上がりにしてくれる「エルムクリニック岡山院」ですが、実際の口コミや評判が気になるところですよね。
そこでこの記事では、「エルムクリニック岡山院」のアートメイクの評判や口コミをまとめてみました。
「エルムクリニック岡山院」でアートメイクを受けるか悩まれている方の参考になれば嬉しいです。
エルムクリニック岡山院の総合評価
| 評価 | |
| 総合評価 | |
| 口コミ評価 | |
| コスパ | |
| 通いやすさ |
評価基準について
口コミ評価についてはGoogleマップの情報を基に星5段階でつけています。
総合評価については口コミ評価や通いやすさ(アクセスの良さや定休日・営業時間など)を基準として独自判断でつけています。
エルムクリニック岡山院の良い口コミ
「エルムクリニック岡山院」の良い口コミをまとめました。
- 説明が丁寧
- リップアートも綺麗に発色した
- 待ち時間が少ない
- お得なキャンペーンがある
- 医師や看護師が寄り添ってくれて相談しやすい
- 院内が綺麗で清潔感がある
- 無理な勧誘がない
- メリットデメリットしっかり説明がある
- 駅近で便利
- 価格が良心的
エルムクリニック岡山院の悪い口コミ
「エルムクリニック岡山院」の悪い口コミをまとめました。
- 受付の対応が悪い
- 先生の診断が直接診察されたものではなかった
エルムクリニック岡山院をおすすめする人
「エルムクリニック岡山院」をおすすめする人は以下の人です。
- メリットデメリットをしっかり説明してくれるのが良い人
- 駅から近く通いやすいクリニックが良い人
- キャンペーンなどお得に施術を受けたい人
- 必要のない施術の勧誘は受けたくない人
- なるべく待ち時間がないほうが良い人
エルムクリニック岡山院をおすすめしない人
「エルムクリニック岡山院」をおすすめしない人は以下の人です。
- 先生や施術者以外に受付の人の対応までしっかりしたものを求める人
- 医師にもしっかりと親切をしてほしい人
エルムクリニック岡山院の悪い口コミを調査!
「エルムクリニック岡山院」の悪い口コミを調べました。
お医者さんの対応はすごく良かった。説明もきちんとしてくれた。 受付は無愛想。出入り挨拶なし。 なので続けて行くことは辞めました。
Googleマップ
こちらの方は、医師の対応は良かったものの、受付の対応が良くなかったと口コミしています。
愛想もなく挨拶もなかったとのこと。
せっかく医師や看護師が良かったとしても、受付での対応が良くないと行くのを躊躇してしまいますよね。
雰囲気も店員さんの対応も良かったですけど…眉毛のアートメイクを予約して行ったけど カウンセリングを受けた時に ケロイド体質かもしれないしリスクが高いので出来ないと言われました。 けど、どうしてもアートメイクをしたかったので他の所に行き皮膚科にも行って見てもらったらケロイド体質では無いと言われ何事もなく無事にアートメイクも出来ました。 何度かカウンセリングのお姉さんが先生に確認してきますと言って部屋を出て行ったけど直接見ずに判断するのは違うような気がします。
Googleマップ
こちらの方は、アートメイクをお願いしたところ、体質がケロイドになりやすいと診断されてしまったとのこと。
そのため、施術してもらえなかったようですが、他のクリニックでは施術が可能だったようです。
先生の判断で難しいとなってしまうのは、しょうがなかったと思えるところですが、直接見ずに判断されたというのは納得できませんよね。
エルムクリニック岡山院の良い口コミを調査!
「エルムクリニック岡山院」の良い口コミを調べました。
リップアートメイクをして頂きました。丁寧に説明してもらい、施術中も眩しいのでアイマスクをしてくださったり声かけをしてくださって安心して受けられました。施術当日は綺麗に発色しており、経過が楽しみです!
Googleマップ
こちらの方は、説明が丁寧で安心して施術を受けられたとの口コミです。
リップアートも綺麗に発色したとのことで、満足しているようですね。
待ち時間が少なく、スタッフの皆さんも感じが良いです。 毎月お得なキャンペーンがあるのも魅力です。 施術後に基礎化粧品を使えるのも便利です。
Googleマップ
こちらの方は、待ち時間が少なく、スタッフも感じが良いと口コミしていますね。
お得なキャンペーンがあるのもおすすめポイントのようです。
美容皮膚科に行くのが初めてで少し緊張していたのですが、スタッフや看護師の方々、院長さんの対応が素晴らしく相談しやすくて良かったです。内装も綺麗で清潔感があって良かったです。
Googleマップ
こちらの方は、初めての美容皮膚科で不安があるところ、医師や看護師など皆の対応が素晴らしく相談しやすかった様子。
院内もきれいで清潔感があったとのことです。
カウンセリングも丁寧で無理な勧誘も無く、 どの施術にするかものすごく迷ってしまったのにも関わらず、嫌な顔1つせずに対応してくださました。 良い点もデメリットも金額も丁寧に説明してくれ、信頼できるクリニックだと思いました。 これからもよろしくお願いします。
Googleマップ
カウンセリングが丁寧で無理な勧誘もなくで安心だったと口コミしています。
メリットデメリットの説明もしっかりしてくれたようで、信頼できるクリニックと満足していますね。
以前は分かりにくい場所にありましたが、移転され、とても広くて綺麗になりました!! 場所もローソンの下にあり、駅近でとても便利です。 院長先生しか知りませんが、とても親切丁寧に対応してくださるので、安心して施術していただけます。 他の美容クリニックより値段も少し安いので、おすすめのクリニックです💆🏻♀️ …
Googleマップ
こちらの方は、駅から近く便利とのこと。
また、他の美容クリニックよりも値段が少し安いとのことでおすすめしていますよ。
自分の悩みに対して必要なメニューや製品を紹介してくださいます。価格も良心的ですし、押し売りもされないので安心して通い続けることができます。院長の高橋先生は親身になってカウンセリング、施術してくださいます。
Googleマップ
こちらの方も、価格が良心的と口コミしていますね。
押し売りのようなこともなく安心して通い続けられるとのこと。
担当医師からアートメイクについての説明がありました。メリットとデメリットを確認した上で、承諾書にサインをし、看護師さんに施術をしていただきました。
Hotpepper口コミ
デザインを納得するまで一緒に決めて、麻酔クリームを塗って、いざ施術。痛みは少しありますが、我慢できる程度でした。施術後の注意点を聞いて帰りましたが、今も問題なく過ごせています。
こちらの方は、痛みも少なかったとのこと。
メリットデメリットについてもしっかりと説明してくれるのも安心につながりますよね。
エルムクリニック岡山院の基本情報を他の人気アートメイク2社と比較!
「エルムクリニック岡山院」の近くにある「INO BEAUTY CLINIC」「河田外科形成外科」を比較しました。
料金や口コミ評価、通いやすさの3点で比較しています。
| 1.エルムクリニック岡山院 | 2.INO BEAUTY CLINIC | 3.河田外科形成外科 | |
| 料金(税込) | 指名料:施術者による 眉:59,800円(1回目) リップ:69,800円(1回目) アイライン上:39,800円(1回目) アイライン下:39,800円 ホクロ:15,000円(1カ所) | 眉:49,800円(1回目)~88,000円(2回セット) アイライン:29,800円(1回目) リップ:64,800円(1回目)~98,000円(2回セット) ヘア:49,800円 | 眉:38,500円~59,400円 アイライン上:27,500円~40,700円 アイライン上下:33,000円~51,700円 リップ:44,000円~66,000円 ヘアライン:33,000円~77,000円 ほくろ:11,000円(1カ所) アイシャドウ:11,000円(1回) |
| 口コミ評価 | |||
| 通いやすさ | JR岡山駅4号出口より徒歩5分 18時まで診療 無料カウンセリングあり | JR岡⼭駅から徒歩3分 18時まで診療 | 岡山駅から徒歩9分 駐車場あり(17台) 第1第3日曜診療 |
| 公式サイト | エルムクリニック岡山院 | INO BEAUTY CLINIC | 河田外科形成外科 |
評価基準について
口コミ評価についてはGoogleマップの情報を基に星5段階でつけています。
総合評価については口コミ評価や通いやすさ(アクセスの良さや定休日・営業時間など)を基準として独自判断でつけています。
エルムクリニック岡山院の施術料金
「エルムクリニック岡山院」の施術料金を、以下に詳しく記載しました。
料金は税込み価格です。
眉
両眉(毛並み/パウダーブロー/毛並み+パウダーブロー)
| 通常料金 | 2回目以降 | 2回セット |
| 59,800円 | 54,800円 | 109,800円 |
フルリップ
| 1回目 | 2回目以降 | 2回セット |
| 69,800円 49,800円(モニター価格) | 59,800円 | 124,800円 |
アイライン上/下
| 1回目 | 2回目以降 |
| 39,800円 | 29,800円 |
ほくろ
| 1個目 | 2個目以降 |
| 15,000円 | 10,000円 |
※上記以外に施術者指名料が別途発生します
※ 金属アレルギーの場合、施術の1週間以上前に別途パッチテスト(3,000円)が必要となります
エルムクリニック岡山院の施術の流れ
「エルムクリニック岡山院」で施術を受けるまでの流れは、以下のようになっています。
施術方法・色素の安全性・リスク・施術後の注意点などについて説明を受けます。
一人ひとりの要望を聞きながら、理想の形と仕上がりがイメージできるデッサンをします。
麻酔クリームによる表面麻酔を行います。
麻酔が効いたら、アートメイク技術者が施術をおこなっていきます。
施術終了後の注意事項とアフターケアについて説明を受けます。
エルムクリニック岡山院の症例
「エルムクリニック岡山院」の症例を紹介します。
こちらは毛並みの眉アートの症例です。
一本一本の眉毛を微細なラインで描き、自然な毛並みを再現します。
ナチュラルな立体感とボリューム感のある仕上がりが希望の方におすすめです。
こちらはパウダーブローの眉アートの症例です。
微細なドットを眉毛全体に均一に打つことで、パウダーで描いたようなナチュラルな仕上がりになるのが特徴。
眉の色が薄い方やナチュラルな眉が好きな方におすすめの手法です。
こちらは毛並み+パウダーの眉アートの症例です。
「毛並み」技法と「パウダーブロー」を組み合わせた手法です。
自然で立体感のある眉に仕上がるため、しっかりと眉毛を主張できます。
こちらはリップのアートメイクの症例です。
リップアートメイクでは、2回の施術が必要とのこと。
1回目と比べると2回目の色の入り方が一段と綺麗ですね。
こちらはアイラインのアートメイクの症例です。
まつ毛の間を埋める細い繊細なラインで目元がくっきりしますね。
完成までに2~3回の施術が必要とのこと。
こちらは福岡院での症例となってしまいますが、ほくろのアートメイクの施術です。
岡山院でもほくろの施術は可能ですよ。
ほくろのアートメイク定着には2~3回の施術が必要になります。
エルムクリニック岡山院のよくある質問疑問10選
1.アートメイクのデザインはどのようにつくるのですか?
施術前にお客様の眉の生え方を確認し、黄金比を元にデザインしていきます。
メイクが苦手で、どんな眉が似合うのか分からないと方にも、しっかりカウンセリングしながらデザインしていきます。
2.痛みはどのような感じですか?
施術前に表面麻酔を行います。通常、麻酔の効果で我慢が出来ないような痛みはありません。
施術中に眠ってしまう方もいます。効果が乏しい場合はブロック注射による麻酔も可能です。
3.アートメイクの種類が沢山あるため、どれを選べばよいのか分かりません。
エルムクリニック麻布院には、「毛並み」「パウダーブロー」「毛並み+パウダーブロー」の3種類の技法があります。肌質やメイクの仕方、好みに合う技法を提案しています。
4.眉アートの各施術の違いを教えてください。
「毛並み」は、眉毛が生えているかのように1本ずつ毛のように線を描いていく施術です。すっぴんの時にも浮かず、ナチュラルに仕上がります。
「パウダーブロー」は、パウダーでメイクをしているような仕上がりで、すっぴんになってもメイク感があります。
「毛並み+パウダーブロー」は、毛並みも増やしたい・メイクもあまりしたくないという方にオススメです。
5.アートメイク後のケアを教えてください。
アートメイクをした後は、乾燥させてしまうと色素の定着が悪くなります。1週間はワセリンで保湿し、メイクもアートメイクをしている部位は避けてください。また、オイルクレンジングやピーリング剤が入っているものはアートメイクの定着が悪くなりますので使用を控えてください。
6.エルムクリニック岡山の営業時間は?
営業時間は9:00~18:00です。定休日は日曜日となっています。
7.エルムクリニックの院長は誰ですか?
院長は高橋徹先生です。
8.エルムクリニックは何店舗ありますか?
全国に9院展開しています。
9.アートメイク10年後にはどうなっていますか?
眉アートメイクを施術してから10年後、何もメンテナンスをしていなければ、多くの場合、色素はかなり薄くなっているでしょう。
アートメイクは、皮膚の浅い層(表皮)に色素を入れるため、肌のターンオーバーとともに徐々に色が排出されていきます。そのため、タトゥーのように半永久的に色が残るわけではありません。
10.眉毛アートは刺青ですか?
眉アートメイクは刺青(タトゥー)とは厳密には異なります。
どちらも針を使って皮膚に色素を注入するという共通点はありますが、施術の目的、色素を注入する皮膚の深さ、持続期間、そして法的な位置づけにおいて大きな違いがあります。
色素を注入する皮膚の深さがアートメイクと刺青の最大の違いです。
- アートメイク(眉アート): 皮膚の表皮の一番浅い層(約0.01mm~0.03mm)に色素を注入します。表皮は肌のターンオーバー(新陳代謝)によって約1ヶ月周期で入れ替わるため、アートメイクの色素も徐々に薄くなっていきます。そのため、持続期間は1〜3年程度とされています。
- 刺青(タトゥー): 皮膚のより深い層である真皮(約1〜2mm)に色素を注入します。真皮は新陳代謝がほとんどないため、一度入れた色素は半永久的に残ります。
目的としては、下記の違いがあります。
- アートメイク: 化粧の一環として、すっぴんを美しく見せたり、メイク時間の短縮を目的とした美容医療行為です。眉やアイライン、リップなど、顔のパーツを美しく整えるために行われます。
- 刺青(タトゥー): ファッションや自己表現、宗教的な意味合いなど、装飾を目的とした身体装飾です。
法的な位置づけにも違いがあります・
刺青(タトゥー): アートメイクとは異なり、明確な法的な位置づけはありません。彫り師は医師免許を必要とせず、タトゥーサロンなどで施術が行われています。
アートメイク: 日本では、2001年の厚生労働省の通達により、医療行為と定められています。そのため、医師または医師の指示を受けた看護師が、医療機関(クリニック)で行う必要があります。無免許での施術は違法となります。
評価基準について
口コミ評価についてはGoogleマップの情報を基に星5段階でつけています。
総合評価については口コミ評価や通いやすさ(アクセスの良さや定休日・営業時間など)を基準として独自判断でつけています。







